フォト

他のアカウント

おすすめBook!

twitter

子どもの権利/子ども参画

  • 模擬選挙推進ネットワーク
    未来の有権者の市民性(シティズンシップ)を育み、子どもの政治参加や政治教育を推進するネットワーク組織です。
  • チャイルドライン支援センター
    18歳までの子どもの声を受け止める電話、チャイルドライン。世界各地で取り組まれています。
  • 子どもの権利条約ネットワーク
    子どもの権利条約の普及・実施をすすめている。子どもの権利条約入門セミナーやワークショップの実施、権利条約フォーラムの呼びかけなど

ブログパーツ

無料ブログはココログ

« 子どもの成長、世界の拡がり | トップページ | 子どもと育つネットワークを広げよう!~講演「子どもと未来を拓く」@佐賀 »

2011/06/17

気が利く娘

日曜日、家族での買い物から帰宅し、クルマを降り鍵をかけようとしたら、リモコンキーの調子が悪く作動しなかったため、リモコンキーの電池切れかと思い手動で鍵を締めました。

そして昨日の朝、荷物を取りにクルマに行ったら、なんかおかしいのでエンジンをかけようとしたら、エンジンがかからず。

むむむ。

エンストしていたようでした。

16時過ぎに帰宅し、亡き娘の墓参を家族で済ませた後に、ロードサービスにエンストのことを連絡し、来てもらいました。

すると、“1時間程度エンジンをかけ、さらに2〜3時間運転すべき”とのこと。

うーん、普段の平日なら4時間近くもクルマに張り付く時間なんて無いのですが、昨日は墓参のためにいつもよりも早めの帰宅をしており、時間がありました。

クルマでの一人の時間を過ごすことになり、普段では過ごすことが無い時間に。

あても無くクルマを走らせることで、頭の中も楽に。

亡き娘が、忙しい日々を過ごしている私にそんな時間を作ってくれたのかと思うと、気が利く娘に“感謝”しかありません。

« 子どもの成長、世界の拡がり | トップページ | 子どもと育つネットワークを広げよう!~講演「子どもと未来を拓く」@佐賀 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気が利く娘:

« 子どもの成長、世界の拡がり | トップページ | 子どもと育つネットワークを広げよう!~講演「子どもと未来を拓く」@佐賀 »

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30