「非正規」男性、結婚に困難(厚労省調査)
厚生労働省が発表した「第7回21世紀成年者縦断調査」によりますと、
2008年までの6年間に結婚したのは、
男性 正規社員=32.2%/非正規=17.2% ※約1.87倍
女性 正規社員=38.1%/非正規=28.4% ※約1.34倍
子どもが生まれたのは
男性 正規社員=12.8%/非正規=4.8% ※約2.67倍
女性 正規社員=17.3%/非正規=9.8% ※約1.77倍
となります。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/judan/seinen10/index.html
ちなみに私が結婚したのは2003年のこと。
当時の私は「1年契約」を繰り返す「非正規」でした。
NPOでは、そうした雇用形態が多いように思います。
(今も、似たような感じですね・・・)
「正規」が良い、「非正規」が悪い、と言いたいわけではありませんが、雇用が安定しているかどうかは、やはり、生活していくためには重要になってきます。
たとえ、「男女平等」「男女協働参画社会」と言われようとも、実際はそうはなっておらず、「非正規」の男性にとっては、結婚がしにくく、かつ、子どもも生まれにくい環境にある、というのが現状だと言えます。
***
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100317-00000101-jij-soci
「非正規」男性、結婚に困難=子どもの有無も「正規」と開き-厚労省
3月17日16時27分配信 時事通信
2008年までの6年間に結婚した独身男性の割合は、正規社員より非正規社員で低く、約1.8倍の差があることが17日、厚生労働省が公表した「21世紀成年者縦断調査」で分かった。
子どもを持った割合も約2.6倍の開きがあり、雇用形態の違いが結婚や出産に与える影響の大きさが改めて浮き彫りとなった。
同省は少子化対策の一環で、02年10月末時点で20~34歳だった男女を追跡調査しており、今回が7回目。
02年の調査時に独身だった男性約4000人のうち、6年間で結婚したのは正規社員が32.2%だったのに対し、非正規17.2%。子どもが生まれたのはそれぞれ12.8%、4.8%だった。
結婚の割合は収入に比例して高まる傾向があり、年収400万円台の男性は26%だが、100万円未満では8.9%にとどまっている。
また、子どもを持つ意欲と出生の関連では、夫婦ともに望んでいた家庭の68.3%で子どもが誕生。両者とも「欲しくない」としたケースでは5.5%だった。
子どもが生まれた割合は、夫だけが望んだ場合は24.1%。妻だけだと11.6%で、夫の意向に左右される傾向が見られた。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント