フォト

他のアカウント

おすすめBook!

twitter

子どもの権利/子ども参画

  • 模擬選挙推進ネットワーク
    未来の有権者の市民性(シティズンシップ)を育み、子どもの政治参加や政治教育を推進するネットワーク組織です。
  • チャイルドライン支援センター
    18歳までの子どもの声を受け止める電話、チャイルドライン。世界各地で取り組まれています。
  • 子どもの権利条約ネットワーク
    子どもの権利条約の普及・実施をすすめている。子どもの権利条約入門セミナーやワークショップの実施、権利条約フォーラムの呼びかけなど

ブログパーツ

無料ブログはココログ

« 春うらら | トップページ | 吹奏楽の練習 »

2006/03/10

女子校の合唱コンクール

060309-182918

昨日は、勤務先の学校の
ミュージックフェスティバル(いわゆる合唱コンクール)を
聴きに行きました。

僕自身はこれまで共学で学んできているので、
合唱というと「混声3声」「混声4声」しか経験がないのですが、
勤務校は女子校なので、
合唱も「女声3声」「女声4声」で、初めての経験でした。

女性の声のやわらかさ、ハーモニーの美しさなど、
混声とは違った印象を受けました。

また、1年生から3年生までクラスごとに歌うわけですが、
講評の際に、ある先生が言われていましたが、
やはり、1年生と3年生とでは全然違います。

3年生はたんに歌がうまい、というだけではなく、
1年生は身体の成長が十分ではないため、
声質が3年生とは違います。

そういう意味ではやはり、
3年生は自分たちの特色をよく把握していて、
各クラスともにそれぞれのカラーを出していたように感じました。

そして、結果発表に一喜一憂しているのを見て、
「青春っていいなぁ」なんて思ってしまいました。

« 春うらら | トップページ | 吹奏楽の練習 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女子校の合唱コンクール:

« 春うらら | トップページ | 吹奏楽の練習 »

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30