フォト

他のアカウント

おすすめBook!

twitter

子どもの権利/子ども参画

  • 模擬選挙推進ネットワーク
    未来の有権者の市民性(シティズンシップ)を育み、子どもの政治参加や政治教育を推進するネットワーク組織です。
  • チャイルドライン支援センター
    18歳までの子どもの声を受け止める電話、チャイルドライン。世界各地で取り組まれています。
  • 子どもの権利条約ネットワーク
    子どもの権利条約の普及・実施をすすめている。子どもの権利条約入門セミナーやワークショップの実施、権利条約フォーラムの呼びかけなど

ブログパーツ

無料ブログはココログ

« 「子どもの権利」の冊子作成@立川 | トップページ | 中高生が選挙事務所を探検!@町田市長選挙 »

2006/01/23

雪だるまの目が!!

060123-100356

[写真:庭に積もった雪で
    作った雪だるま]


060122-113416

[写真:雪だるまの”目”にした
    イチゴを取って食べる]


金曜日の夜から日曜日未明まで降り続いた雪。
あたり一面が銀世界でした。

夏音にとって雪は、
一昨年の12月末が初めてだったのですが、
さすがにそのときのことは覚えてなく
(まだ腰も座っていなかった)、
今回の雪は不思議だったようです。

手のひらにのせた雪が(体温で)解けると『あ~あ』。
冷たさについては気にはしなかったようです。

そうした中、天候が回復した昨日、
雪で遊ぶために庭へ。

長靴をはかせたもののサイズが大きくて、
雪の上ということもありまっすぐに歩けず、
しまいには立ちっぱなし、といった感じ。

しかし、雪だるまを作り、その”目”にイチゴをはめたら、
好物のイチゴを取って食べ始めてしまいました。
まぁ、そうなることは十分、予想していたのですが。

皆さんの雪の思い出ってどんなのがありますか?

« 「子どもの権利」の冊子作成@立川 | トップページ | 中高生が選挙事務所を探検!@町田市長選挙 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪だるまの目が!!:

« 「子どもの権利」の冊子作成@立川 | トップページ | 中高生が選挙事務所を探検!@町田市長選挙 »

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30