フォト

他のアカウント

おすすめBook!

twitter

子どもの権利/子ども参画

  • 模擬選挙推進ネットワーク
    未来の有権者の市民性(シティズンシップ)を育み、子どもの政治参加や政治教育を推進するネットワーク組織です。
  • チャイルドライン支援センター
    18歳までの子どもの声を受け止める電話、チャイルドライン。世界各地で取り組まれています。
  • 子どもの権利条約ネットワーク
    子どもの権利条約の普及・実施をすすめている。子どもの権利条約入門セミナーやワークショップの実施、権利条約フォーラムの呼びかけなど

ブログパーツ

無料ブログはココログ

« 子どもの権利条約フォーラム2005 in しが | トップページ | すっかり寒くなってきました »

2005/12/12

金閣寺、竜安寺、仁和寺・・・

051212-160222

4日は近江八幡での
子どもの権利条約フォーラムで
分科会を担当していたため、
妻と夏音には、一足先に京都入りしてもらいました。

ちなみに夏音は、
3日の琵琶湖クルージング(?)が寒かったのか、
3日の夜から38度近くの熱を出してしまい、
この日の夕食はコンビニ弁当。
夏音はコンビニで買ってきた「たまごおかゆ」。

熱を出したこともあり、
また、私自身が4日は仕事だったので、
妻と夏音は一日、宿泊先の京都駅前のホテルと、
駅ビルで時間を過ごしてもらいました。

そして夕方以降は熱が下がったようなので、
早めの夕食をとり、清水寺のライトアップ見学に。

翌日は、京都でいくつか仕事をこなしたのち、
洛西を中心に観光しました。

金閣寺はさすがに多くの人で賑わっていました。
また、金閣寺からバスで竜安寺まで移動して、
竜安寺を観光。
初冬の中(時たま小雪が舞っていた)、
真っ赤なもみじや楓できれいでした。

仁和寺までは歩いていったのですが、
寒さと疲れで夏音は夢の中。

夏休みに河口湖に行って以来の旅行で、
寒かったものの、特に大きなトラブルもなく、
秋、そして初冬の琵琶湖~京都を満喫しました。

« 子どもの権利条約フォーラム2005 in しが | トップページ | すっかり寒くなってきました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金閣寺、竜安寺、仁和寺・・・:

« 子どもの権利条約フォーラム2005 in しが | トップページ | すっかり寒くなってきました »

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30