1歳の誕生日@名古屋 050724
最近はつかまり立ちもお得意で、
スキあらば色々なところにつかまって立ち上がり、
棚のモノを放り出して満足げ。
そしてまた、食欲も旺盛。
おとなの分量の半分程度は平気で食べる。
特におかずよりも米飯が好きなようで、
嫌い(苦手)な食材はご飯と一緒に口の中に押し込んでいます。
そうした中、22日は誕生日で、誕生祝をする予定だったのですが、
昨日のブログにも書きましたように、
22日は名古屋で行われた「第19回人間力大賞」受賞式典に
出席しなければなりませんでした。
受賞式典は18:15から20:00まで開かれ、
その後にはレセプションもあるので、
22日のうちに東京の自宅に戻るのは不可能。
そこで、せっかくの誕生日ということもあるので、
家族三人で名古屋に行くことにしました。
また、名古屋に行くということで、
6月に名古屋の従姉に子どもが産まれたので、
その子(夏音にとってのはとこ)にも会いにいくことにしました。
(愛知万博にも行きたかったのですが、
さすがに一歳児を連れてこの暑さの中で見学するのは厳しいので、
万博行きは断念)
実は、家族三人で宿泊をするのは初めてで、
夏音にとっては新幹線(新横浜→名古屋)に乗車するのも初めて。
そして、従姉の子に会う時間を考えて名古屋入りを早めたので、
通勤電車(町田→新横浜の横浜線)に乗車するのも初めて。
こんな「初めて」づくしの誕生日となりました。
通勤電車はさすがに大変で、ギュウギュウな寿司詰め。
でも、泣くことも無く、杞憂に終わりました。
新幹線内でもご機嫌で、いい子でした。
そして宿泊は、せっかくの誕生日なので奮発して、
全日空ホテルズ・ホテルグランコート名古屋に。
24階からの眺望は綺麗で、ホテルマンの対応も抜群。
さらにはベビーベッドを貸してくれたり、
誕生祝のクッキーを用意してくれたりと、至れり尽くせりでした。
そうした中、夏音は、
前日(22日)の受賞式典&レセプションに参加した際、
式典では元気に拍手をおくっていたものの、
疲れからからレセプション時にはベビーカーで熟睡。
受賞式典があったため22日はホテルでゆっくり、
というわけにはいかなかったのですが、
チェックアウトが翌日23日の正午ということもあり、
23日はゆっくりと過ごしました。
23日の朝食はこれまたバイキングということもあり、
夏音はせっせと食べ物をねだり、
クロワッサン半分、ホットケーキ1枚、スクランブルエッグ一人分、
ヨーグルト&フルーツ一人前をペロリ。
そしてまた、22日に従姉の生まれたばかりの子(生後約40日)に会ったのですが、
見比べるとやはり、その大きさには歴然とした差が。
成長を実感した名古屋でのひとときでした。
« 人間力大賞 050723 | トップページ | 食欲 050801 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント