フォト

他のアカウント

おすすめBook!

twitter

子どもの権利/子ども参画

  • 模擬選挙推進ネットワーク
    未来の有権者の市民性(シティズンシップ)を育み、子どもの政治参加や政治教育を推進するネットワーク組織です。
  • チャイルドライン支援センター
    18歳までの子どもの声を受け止める電話、チャイルドライン。世界各地で取り組まれています。
  • 子どもの権利条約ネットワーク
    子どもの権利条約の普及・実施をすすめている。子どもの権利条約入門セミナーやワークショップの実施、権利条約フォーラムの呼びかけなど

ブログパーツ

無料ブログはココログ

« 新年会 050123 | トップページ | 保育所デビュー 050201 »

2005/01/31

発熱 050131

050130-154533


生後6ヶ月が過ぎ、母体による免疫がきれたためか、
昨日から38度以上の高熱となった。

とはいえ本人は、熱が高いことをものともせず、
むしろ普段以上にはしゃいでいて、
本当に高熱なのか、と思ってしまうほど。

しかし、抱えると確かに体温は高く、
はしゃいではいるもののボーッとしていることも多い。

気休めというか、ひんやりして気持ちがいいかな、といった思いで、
いわゆる「熱さまシート・子ども用」をおでこにはりつけたものの、
自ら取ってしまったが・・・。


さて、パートナーは6ヶ月に及ぶ育児休暇を終えて、
2月1日から職場復帰。
先週一週間は、これからお世話になる保育所での「慣らし保育」を行っていたが、
これからは毎日、8時登園、18時迎え、といった生活が始まる。
色々と忙しくなるなぁ・・・。

« 新年会 050123 | トップページ | 保育所デビュー 050201 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 発熱 050131:

« 新年会 050123 | トップページ | 保育所デビュー 050201 »

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30