フォト

他のアカウント

おすすめBook!

twitter

子どもの権利/子ども参画

  • 模擬選挙推進ネットワーク
    未来の有権者の市民性(シティズンシップ)を育み、子どもの政治参加や政治教育を推進するネットワーク組織です。
  • チャイルドライン支援センター
    18歳までの子どもの声を受け止める電話、チャイルドライン。世界各地で取り組まれています。
  • 子どもの権利条約ネットワーク
    子どもの権利条約の普及・実施をすすめている。子どもの権利条約入門セミナーやワークショップの実施、権利条約フォーラムの呼びかけなど

ブログパーツ

無料ブログはココログ

« 1ヶ月検診 040908 | トップページ | 10月に入り・・・041001 »

2004/09/21

お買い物 040922

040921-155949.jpg


今日は東京は30度を超え、またまた真夏日。
せっかく湿度も下がってきて過ごしやすくなった、と喜んでいたのに・・・。


さてそんな中、生後2ヶ月近くが経ったこともあり、
この3連休中は、家族3人で買い物に。

19日は亡くなったお姉さんのお墓にお参りし、
その後は西松屋(ベビー用品ショップ)で粉ミルクなどを買い、
さらにイトーヨーカドーでお買い物。

お墓はさすがに彼岸ということもあり、
普段よりも多くの方がお参りに来ていました。
僕たちもお墓を掃除し、花を飾り、墓前でちょっとしたお茶のひと時。
お墓は自宅から車で15分ほどのところなのですが
高台にあるので遠くには横浜のベイブリッジがよく見えました。
またイトーヨーカドーでは行動を楽にするためにベビーカーを購入。

ちなみにイトーヨーカドーはベビールームが充実していて、
授乳用にちょうど良い温度のお湯や、授乳スペース、
オムツ換えベットが10台ちかくもあり、
子連れでも買い物ができていい感じでした。

僕たちはお湯と粉ミルク、哺乳瓶などは持参したのですが、
安心して利用することができました。


そして昨日(21日)は、夏音が生まれるまでよく行っていた
グランベリーモール(アウトレットショップ・南町田)とカルフールへ。
夏音が生まれてからは遠出ができなかったので、
本当に久しぶり。

アウトレットショップのためどれも安く、
GAPでかわいらしい服を購入。
『この年でぜいたくさせていいのか』なんて思いつつも、
まぁ、定価ではなく、割引(半額以下!)されていたので。


しかし、2日間出かけていたので親2人も疲れたけど、
それ以上に夏音は緊張し続けていたのか疲れた模様。
行く先々で見る光景が普段とは違うので、
常に目を真ん丸く見開いていました。

« 1ヶ月検診 040908 | トップページ | 10月に入り・・・041001 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お買い物 040922:

« 1ヶ月検診 040908 | トップページ | 10月に入り・・・041001 »

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30