フォト

他のアカウント

おすすめBook!

twitter

子どもの権利/子ども参画

  • 模擬選挙推進ネットワーク
    未来の有権者の市民性(シティズンシップ)を育み、子どもの政治参加や政治教育を推進するネットワーク組織です。
  • チャイルドライン支援センター
    18歳までの子どもの声を受け止める電話、チャイルドライン。世界各地で取り組まれています。
  • 子どもの権利条約ネットワーク
    子どもの権利条約の普及・実施をすすめている。子どもの権利条約入門セミナーやワークショップの実施、権利条約フォーラムの呼びかけなど

ブログパーツ

無料ブログはココログ

« 夜泣き 040816 | トップページ | 1ヶ月検診 040908 »

2004/08/25

一ヶ月を迎えて 040825

040824-221850.jpg


タイトルに「一ヶ月を迎えて」と書きつつ、
1ヶ月目だったのが8月22日だったので3日ばかり過ぎてしまった・・・。

夏音が産まれてから1ヶ月が過ぎた。
産まれたばかりの写真と今を見比べると、
ほっぺたがふっくらとし、手の指も、足の指も大きくなっているのがよく分かる。
身長を測ったところ53センチあり、この1ヶ月で6センチも伸びている。
もちろん体重も3300グラム台に突入。

外見的な成長はもちろんのこと、普段の生活にも変化が。
これまではほぼ3~4時間おきに泣き出しミルクを欲していた。
深夜問わずだったため、当然寝不足気味。
しかし最近は、寝ている時間が5~6時間くらいに長くなり、
むしろ僕のほうが『生きているのか?』と思わずにはいられないほど。
口元や鼻などに手をかざして、息をしているのかどうかを確認してしまう。

また、飲むミルクの量も増え、それとともにオムツにするモノも増えている!
というか、ミルクしか飲んでいないのに、
なぜ、固形物(といっても、液状のツブツブの黄色いカタマリ)が
出てくるのか不思議でならない。

まだコトバを発することもないし寝返りをうてるわけではないが、
それでも日々の成長を実感。

ちなみに写真ではおもちゃを持っているように見えるが、
握ることはできても、それで遊ぶことはまだできていない・・・。

« 夜泣き 040816 | トップページ | 1ヶ月検診 040908 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一ヶ月を迎えて 040825:

« 夜泣き 040816 | トップページ | 1ヶ月検診 040908 »

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30