子どもの誕生
昨日の朝、待望の子どもが産まれた。
正確に言うと、2004年7月22日午前7時51分。
2595グラム、47.4センチの女の子。
出産予定日よりも一週間近く早い出産だったが、
母子ともに元気で何より。
というのも、昨年の6月にも子どもが産まれる予定だった。
しかし、予定日の10日ほど前に胎児が死亡。死因は不明。
胎児を母体の中に入っているままにしておくわけにいかないので、
子宮を人工的に広げることで陣痛を起こし、
陣痛促進剤を使うこともなく、通常のお産と同じように娩出した。
母体を長時間苦しめることなく早々に娩出できたことは、
子ども自身も胎内から早く出て、
母親を少しでも苦しめたくなかったからなのかなぁ、
と思わずにはいられなかった。
娩出した子どもは身長46.9センチ、体重2220グラム。
すでに髪の毛も、爪も生えている女の子で、
産声をあげてもおかしくない感じでした。
パートナーは身重で大変だっただけに、
非常に辛かったよう。
今でも時間があれば墓参りをしている。
だからこそ、新たな生命が宿ったことを知った時、
素直に喜ぶことができなかった。
そして、無事に産まれてくるかどうかが心配だった・・・。
そうした中、無事に産まれた我が子。
法律的には昨日産まれた子が第一子になるが、
私たちにとっては二人目の子どもであり、
亡くなった真音(まお)を忘れることなく、
大切に育てていきたい。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント